kakara woolworks 

グループ

カートの中身

カートの中に商品はありません

カートの中身を見る

メールマガジン


店長コーナー

カカラ店主

2023年で開業16年目。2021年5月から赤磐市へ移転しました。 2020年7月に糸紡ぎの本「糸紡ぎのテクニックとデザイン」を誠文堂新光社より出版しています。 紡ぎ車や手織機は、世界最高レベルの素晴らしい道具たち、手仕事の時間を少しでも快適に、楽しくワクワクするような素材、道具の紹介、イベント開催などしています。

インスタグラムはこちら

モバイル

Feed


    <<<紡ぎ車ご購入後のよくある質問疑問について>>>2013年11月30日更新

    Majacraft ROSE
    マジャクラフトのローズ紡ぎ車で最近よくある質問と疑問
    (スージーとスージープロも共通です。)

    Q1:ローズのハンドルが木のノブを締めても止まらずに、左に傾けて紡ぐとパタンと落ちてくる。


    以下の方法で簡単に直ります↓


    解決法

    その1。

    ローズ本体の中央部の木のノブをみましょう。

    この木のノブを緩めて外しましょう。

    外します。

    外した後のこのネジ込む金属の部分を見てください。

    外したら、ここにワセリン(クリーム:薬局で購入可能)を塗ります。

    ワセリンをぬる。

    塗ったら、木のノブをもとに戻してください。これで、ちゃんと締まるようになります。


    もし、以上のことを試してもまだ緩む、動輪まで一緒に回ってしまう場合の対処法↓


    その2。
    まずは、クランクアセンブリを動輪から取り外します。


    木のノブを取り外し、支柱部分から動輪を取り外します。

    取り外したら、動輪の軸に入れてあるスターワッシャー(ギザギザの座金)を見てください。

    ↓×スターワッシャー(ギザギザの座金)の正しくない丸い裏面が上になっているのでかみ合わない↓


    ↓○スターワッシャー(ギザギザの座金)の正しい尖っている表面が上になっている↓



    POINT! スターワッシャー(ギザギザの座金)には裏と表があります。
    正しくギザギザの尖った面を上にして、動輪の軸に入れてください。

    ↓スターワッシャー(ギザギザの座金)の正しくない丸い裏面が上になっている

    ↓スターワッシャー(ギザギザの座金)の正しい尖っている表面


    これでほとんど解決します! どうぞお試しください。




ピックアップ商品